瀬谷災ボラ便り(平成28年11月)

 

瀬谷災ボラ便り

 

平成28年11月

 

瀬谷区内5中学校

シミュレーション

11月10日(木)午後 せやまる・ふれあい館で瀬谷区の中学校5校(東野、下瀬谷、瀬谷、原、南瀬谷)の中学生30名で災害ボランティアシミュレーションを行いました。中学校毎のグループ(5名~8名)で幼児施設、保育園の見学、高齢者体験シミュレーター、車椅子体験を行いました。

参加者の感想は、保育園で災害対応用の備蓄品をたくさん用意してあり子供達も避難する方法、場所をしっかり理解しており感心しました。高齢者体験、車椅子体験では老人の視野が狭い、音が聞こえない、歩きが遅くなる。車椅子の段差や曲がる操作が大変な事が分かり、今後、手助け出来る事は積極的に行いたい。体験を通して災害ボランティアについて学びました等々。瀬谷災ボラネットにとっても瀬谷区の全中学校との合同訓練は初めてで素敵な体験でした。 参加した中学生の率直な感想は、

シニア世代中心の災ボラにとっても貴重なデータでした。以下にその幾つかを紹介します。     小川滋

 

シャローム三育保育園見学

普段あまり意識していないことを体験させて貰いとても勉強になりました。保育所に発電機があり思っていたより災害に対する意識や対応が高いことに感心しました。災害があったら中学生として今できることを冷静に判断して行動していきたいと思いました。

域子育て支援拠点「にこてらす」見学

保護者や園長の話を聞いて改めてボランティアは大切だって思いました。自分が思っていた以上に中学生でできることが多いことが分かりました。中学生も手助けができるのでこれからの生活に生かしていきたい。

 

 

高齢者体験

自分で高齢者体験をやって周りが見えづらかったり声が聞こえづらかったり、腰が痛かったりと大変でした。視野を狭くするゴーグルを付けないで行いましたが、それでも体はとても重たく、白内障のゴーグルで色の判別がとても難しかったです。もし災害が起きてしまったら高齢者の方に注意して行動したいです。

 

ゴーグルのようなもので視界が全く見えなく歩くのがたいへんでした。災害が起きたら自分の地域の高齢者や幼児を守るのは中学生にも関わってくると感じました。体験したことで高齢者にもっとやさしくしようと思いました。

 

 

   お問い合わせ・ご相談 

瀬谷区災害ボランティアネットワーク

お問合せ窓口 瀬谷区社会福祉協議会

☎ 045-361-2117


 

瀬谷フェスティバル

10月23日(日)旧上瀬谷通信施設内で第21回瀬谷フェスティバルが開催されました。参加者は約6万5千人。121張りのテントと大ステージが設営され好天に恵まれて大盛況でした。瀬谷災ボラネットは、区地域振興課テント内で地域振興課、社会福祉協議会と共同で防災関係の展示と防災クイズを実施しました。

クイズは3種類600枚準備し、区民の方々やお子さん達に回答していただきました。

応募者には区役所より提供いただいた非常用の笛と、災ボラからお子さん向けにお菓子の詰め合わせ100セット、これと瀬谷区防災マップをお渡ししました。防災クイズは好評で、昼過ぎには、準備したクイズ問題、景品が全て捌け早めにブースを閉じる盛況ぶりでした。災ボラの存在を区民の皆さんに知っていただく又とない良い機会でした。              篠 康房

 

二つ橋小学校秋季防災訓練

11月5日(土)二つ橋小学校地域防災拠点の防災訓練に3年ぶりに参加しました。以前3回参加した時は災ボラのパンフレットを配ったり、簡単なシミュレーションを地域の人と行ったりと災ボラのPRが主な目的だったように思います。

今回はそれらに加え「災害時簡単レシピ」4品(じゃがりこポテト、切り干し大根入サラダ、野菜ジュースごはん、非常用炊き出し袋で簡単ピラフ)の作り方・実演・試食をやりました。

その中でも、特に、じゃがりこポテトは家庭によくあるスナック菓子を使ってのレシピだったのでたいへん好評でした。「美味しいね〜これなら手軽に簡単に作れるわ」の声も。このように視点を変えて啓発活動すると、さらに災害への関心が広がることを実感しました。      石角千賀子

 

三ツ境小学校秋季防災訓練

10月22日(土)三ツ境小学校秋季防災訓練に災ボラメンバー5名、ヘルスメイト2名で参加しました。災害時の簡単レシピ5種類を準備段階から瀬谷区ヘルスメイトさんとコラボで企画し、訓練参加者に試食体験して頂きました。① じゃがりこポテトサラダ ② アルファ化米(野菜ジュースご飯)③ 切り干し大根入りサラダ ④ 非常用炊出袋のご飯(白米)⓹ 非常用炊出袋活用(ピラフ) 

災ボラとしては非常用炊出袋の活用ご飯は経験済ですが後の4種類は初めての試みでした。

参加者の反応が大変不安でしたが、ヘルスメイトさんの全面協力をいただき、参加者からも大好評で熱心に作り方等を質問して試食していただきました。当初予定していた試食数では足りず追加し、用意したレシピ200枚も完配でした。中でも「じゃがりこポテトサラダ」は作り方も簡単で、材料費も安くて、特にお子さんには大好評でした。                   由月照也

 

DITS投稿実験しました

三ツ境小学校秋季防災訓練の場をお借りし、DITS(ディッツ)投稿訓練しました。DITSは東海大学で開発されたソフトウエアです。約50文字の文章と写真をDITS経由でツイッター投稿するとDITSソフトが自動的に「横浜市瀬谷区三ツ境」などの位置情報を付けます。そしてこの位置情報を利用して地図上にリアルタイムに投稿記事と写真を表示します。DITSの主な用途は災害時の被災状況をツイッター投稿し出来るだけ早く被災状況を把握することです。平常時は防災訓練状況の記録や、ハイキング、旅行などの記録用に使うことも出来ます。

この日は防災拠点訓練状況(記事、写真、位置)を24インチ液晶モニターでリアルタイムに見ていただきました。  辻川和伸